四里四方  (Foods)

クロアイを喰らって、惟う

10月の下旬になって、クロアイのナカツを3枚、友人に貰った。

シゴして持ってきてくれたので、湯引きにして、

宇竜平島

日御碕宇竜の海は食材調達のメインフィールドでもある   平島には「包丁島」の別称もある

3日続けて晩酌の肴。

ナカツは身も厚くクイデも充分。

 

春先には春先の、

夏には夏の旨さがあるが、 

この頃になると、脂がのってきて、

いつもと同じさしみ醤油なのに

味が変わったかと思うほどうまい。

ツユイサキの刺身もそうだが、

この辺りの甘みのあるさしみ醤油(再仕込み醤油)は

味がしっかりした刺身にマッチしていると思う。

因みに、ホンダイ、アオリ、マイカなど、味の薄い刺身には、

食塩(アジシオ)をかけて食べると素材の甘みが増すように感じる。(私だけ?)

大阪の義兄は、初めて出雲のさしみ醤油でマルゴの刺身を食べたとき、

「甘すぎる」と言って、それ以来、出雲ではふつうのこいくち醤油を使って

刺身を食べていたが、ツユイサキとの相性には「ぜつみょーやなぁ」と舌鼓。

甘いさしみ醤油が料理好きの義兄にも認められた。

否、大阪の義兄に、ようやく

出雲のさしみ醤油の価値がわかった瞬間だった。

 

           “ SOY ”

にんにく醤油完成

友人は                 これにタカノツメを入れて                 肉料理などにも利用する

 

 

醤油さしににんにくを

醤油さしに               ニンニクを3~4個入れて               ここに醤油を入れる

 

 

 

 

 

 

 その後も、義兄はクロアイの湯引き、ツユイサキ、冬のマルゴなどには甘いのを使用。

その他の刺身にはニンニク醤油(ふつうの濃い口醤油にニンニクをつけこんだもの)を

かけている。もともと、このニンニク醤油は、アカミズやホンガナ、石鯛、ボッカ、メバル・・・

などなど、炙りで食べる時に好んで我が家で使っていたのを、義兄が気に入ったものだ。

友人に教えたら、友人宅でも「必須調味料」になったらしい。

ニンニクは好きだけど、仕事柄、食事に使いにくい、卑し系グルメ人~ワタクシ~は、

晩ごはんの料理のカクシ味に時々使って、ニンニクの成分を摂った達成感と、

翌日のニオイを気にしなくていい安心感で、ストレス解消、疲労回復の一助とするのだ。

ローマ字入力で、何度も誤植した ニンニキ” を訂正しながら・・・・・    12/09)

 

「絶対的美味」って絶対ない

 食べ物の好みは十人十色。

貝だこの殻

近くの海岸に泳いできた「貝だこ」の殻              天然の美に勝るものはない

タバコなんかと一緒で、

酒はもとより、味噌、醤油の発酵食品の

好みの差はとくに大きく、

肉、魚、野菜と言った食物の好き嫌いも、

これだけ食材に溢れる生活環境においては、

食べ物全てが嗜好品という範疇にあると

私は思っている。

だから、自分が「うまぁい!」と思っても、

他人に教えはするけど、押し付けない

逆に、他人に「絶対おいしいから」って貰ったものが、 

 自分にとってはそれなりレベルでも、新しい味の発見として楽しんでいる

家族であっても、母が好きな砂糖たっぷりの甘い卵焼きは私は苦手。

甘辛く味付けた牛肉も苦手。そんなものなのだ。キコはることはない

 また、他人との比較をするまでもなく、私自身でも、例えば、マツタケホンダイ

取り立てて好きではなく、同じ茸なら、コウタケ、シメジ、ベニタケ・・・の方がよいし、

白身の魚なら、アカミズ、カナ、ボッカ、カワハギ、フグ・・・などが食いたい。

ところが、マツタケとホンダイの鍋は取り立てて好きなのだから、不思議である。

トマトが嫌いで、ウスターソースも苦手、だけどトマトケチャップは大好き。やっぱり変。

 そう言えば、私の友人の「牛乳嫌い」は、チーズたっぷりのピザが大好きで、

ヨーグルトも喰らう。ところが牛乳は飲まない。理由は、

「牛の乳なんか飲めるかァ」

そう言われると妙な説得力があるが、間違いなく変なヤツと思うのである。

 現代人の味覚、食生活、好みに基準はない。

絶対はない。キコはることもない。 

 ああ、旨い魚が食いたくなってくる。・・・そんなときは、・・・、 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 四里四方   個別表示

コメントは受け付けていません。